久しぶりの更新ですーー;
子供達それぞれの予定やら、おまけに今年は町内会の役員にもなってしまい忙しい日々です。。
岩手も梅雨でジメジメ、晴れても蒸し暑い。
引っ越してきた4年前の夏は、爽やかな季節だったのになぁ〜
毎年じわりじわりと、温暖化の影響を感じます。。
のん、先月末で1歳2ヶ月になりました☆
毎日、元気いっぱい!
おしゃべりも盛ん!
話せるようになった言葉
・あんぱんまん!!今、大ブーム!はまりにはまってます☆
・ぱぱ、まま、ねーね、にーに、にゃ〜ん、わんわん
・いないいないばぁ〜
・ごあん(ごはん)
・いた〜(いただきます)
・いこ〜(行こう)
・うえっ〜(あれこれ見つけては指さして)
・ぼうっ(ぼうし)
・ぴっ〜い(エレベーターのボタン)
などなど・・
おもしろいのは、この2つの活用形!
・ぱんっ(パン、パンツ)
・こっ(こっし〜、だっこ、おしっこ、こっこ(幼稚園のにわとり))
それぞれ微妙〜に、イントネーションが違うから言い分けてるみたい。
それを理解できるのは私だけですが。
大きい滑り台も怖いもの知らずで、どんどん登っちゃう!
お尻で滑れるようになりました☆


↓食欲は3人の中で、一番!
自分で食べる気満々!なのはいいんだけど・・
毎食、テーブル、イス、床がすごいことになるので後片づけが、
と〜〜〜〜っても大変な時期ですーー;
すごく食べるのに、まだまだおっぱいもよく飲んでます。。
夜中だっていまだに、2〜3時間おきだったりするし。。
あぁ・・熟睡したい。。
→駒形保育園さんで、初めて絵具でお絵かき体験させてもらいました♪
はじめは筆の先をジ〜っと不思議そうな目で見てたけど、慣れたら楽しそうにカキカキしてました。
なかなか大胆なタッチ!性格表れてる!?


タクと年齢が近いせいか、とにかくタクの影響がすごく大きくて。
タクがトイレに行けば、自分も「ウ〜ンウ〜ン」って、踏ん張るマネするし、
手を洗いに行けば、一緒に踏み台に登って洗い、
歯を磨いた後のうがい、鼻水をかむのも
マネっ子してたら出来るようになりました。
タクが朝、のんびりしてれば「ハイっ!!」「ハイっ!!」って、言いながら
洋服、靴下、帽子、園バッグ等・・タクにお世話もしちゃうし。
たぶん、1年後には追い付いちゃう!?いや、おい抜かしちゃいそうな勢いで成長中です。
ちなみに二人ともB型!!自己主張、強いです^^;
今、思えば・・この時期チィが一番のんびり穏やかだったなぁ。。

下は上を見ておりこうさんになるっていうか^^;
要領がいいよね!!
タク!のんちゃんに追い越されるよ〜^^
女の子のがしっかりしてるもんね!!
そろそろ洋服送ろうか〜!
ミニママちゃんですね
言葉も早い!
これからが楽しみ
お兄ちゃんも大きくなっててびっくり!
人の子は早い!
3人を一人で単身赴任で迷惑をかけています。
頑張りましょう!あまり大声をあげておこり過ぎないように。千里がヒステリックに起こるのは父母の姿を見ていると思います。
ぼ〜ちゃんは、もう少し経ったらすごいことになるような予感がします。
とにかく家を守ってくれてありがとう!
ほんと、今思えば・・チィはのんびり育児したせいか
今でも焦ることなくのんびり。。
いいような・・親としてはもっと欲持ってがんばってほしいと願うのだけど^^;
二人目のタク、三人目のノンはさらに要領よく育つんだろうなぁ〜
やっぱり女の子は成長早くて、びっくりする毎日です!
youさんちの次女ちゃんも、とても活発そうですよね^^
お兄ちゃん、お姉ちゃんからも愛情いっぱいもらって育ってるんだろうなぁ〜♪
お互い頑張りましょう〜!
お仕事ご苦労様です。
1週間・・何から何まで一人で3人見てると、
正直しんどいです。。
そりゃ大声あげたくなりますよ。。
単身赴任生活も3年目に突入><どうにかならないかなぁ。。。。。。ふぅ。。
(心のつぶやきーー;)